ブログ BLOG
ブログ

冬至~新しい時代へ。祈りの会から、音浴会・賑やかな15周年記念パーティー

2024.12.24
その他
記事アイキャッチ画像

12/21の冬至の日は、大阪市で『冬至の祈りの会』を開催致しました。

今回はクローズドでの開催でした。

冬至点に合わせての祈り
舞と音
特別なお水を分け合う儀式
声と音と舞の響き合わせ

最後は
「輪になってそれぞれが繋がり、地球を光で包む瞑想」


そして舞と音で締め括らせて頂きました。

✴︎

11月の祈りのつどいの帰り道
生ズ命さんと話してやろうと決めました。
今年の冬至は絶対大事なポイントだからと。

@uzume_hichan.216

会の3日前に動画で『御刻(ミトキ)』の事を知り、そして大阪は今年のミトキのレイライン上にあると知り、これにはさすがに驚きました。昔の、時の権力者はミトキと知っていて、一般民衆には隠していたのですね。

「ミトキ」に思ったことは、現実化しやすいとの事です。そしてここが本当の新しい年を迎えるポイントなのだと。

冬至点で祈る事ができて、本当に良かった。

ともに在って下さった皆さんのお陰です。

最後の、それぞれ自身を光で満たし、拡げて、地球を光で包み込む瞑想では、皆さんに手を繋いでもらいまいたが、手がとても熱くなったと仰った方が何人もいました。そして全身が共振共鳴したと・・

皆さんの意識と一緒に、ひとつになって祈りを捧げられました。

会が進行するにつれ、私が夏からしたいと思っていた祈りはこれだったと感じていました。

ミッション達成。本当に感謝です!

そして場を提供して下さった鶴身印刷所さん

ここは、私ももう5年以上関わらせて頂いている、想いを込めて大切にされてきた場所。

管理人の鶴身知子さんの心根が素晴らしく美しい。純度の高い方だとつくづく思います。

だから、やはりこちらでと思い、お願いして、快く使わせて頂きました。
次の日は毎月の音浴会なのに(笑)

✴︎

祈りとは、願いをする事ではなく、その存在とともにある事、感謝を伝える事、氣持ちを添わせる事そのように感じています。

その存在に意識を合わせ、ともに在る。

今回は「地球」やこの「世界」ですが。地球の本来の波長に合わせていく事は、結果、私達にもそれが還ってくる訳で、同義でもあるのですが。

ただ、自分の為に行うのも大切ですが、他にそれを向けた時、より大きな力が発動します。

利他の心はより良い方向への変容を強く促します。

そして、複数でそれをやると、響き合わせにより増幅します。

私達ひとりひとりが、力強いパワーで世界を創っていけるのですね。

変容はこれからが本番なので、ここで終わる訳では無く、またどこかで思い立った時するかもしれません。

私は私で、次に取り掛かる事が見えているので、そちらに注力する事になりそうですが、それが完成すると、祈りもさらに発展する事になります。道の分野も入ってくるので、まずやってみるのが大事ですが。。

うずめさんと。今年は、うずめさんとの繋がりを一層感じた年でもありました。

一緒に、自然にできる間柄ってそうそういないのです。ライアーの鬼塚さんもそうですが、出逢いやご縁って奇跡ですね!

さて、翌日の22日は、同じく鶴身印刷所で今年最後の音浴会と個人トリートメントでした。

冬至の空氣を残しながらも、水面下では次のサイクルが始まる日。

音浴が終わった後は、前日の祈りの会で使ったキャンドルをまた灯してどことなく静かな空氣のなかで締め括りました。

半数の方が初めての参加で、興味を持たれているフレッシュな様子が心地好く。

リピーターさんやお久しぶりの方々も、それぞれの感性で受け取っておられました♪

こちらの会は定例で、2025年も変わらず行っていきます。 
2025年スケジュールが出ていますので
鶴身印刷所さんのホームページをご覧下さいね。

https://tsurumi-print.com/event/6812/

✴︎

さて、この日は続きがあって…

そのあと、富田林市の
オレンジ・カウンティ・カフェの
15周年記念パーティーだったので
遅れて参加してきました。

@occafe4

演奏会をさせていただいたり、他にもたくさんお世話になっているご縁の場所。

各自出しものを披露してにぎわい、最後はベリーダンスで大盛り上がりでした

15周年おめでとうございます

たくさんの人を笑顔にする場所として、ますます発展します様に!

私も演奏しましたよ!

お料理の写真はもらいました。
ビールは私ではありませんよ~(車なので)
アイスケーキ撮ったんですけど形が崩れていたので・・・泣

帰りは星がキラキラでした。
キラキラな星を眺めながら、私の2024年はここで終わったと思いました(笑)
次の日は息子に関する大き用事。そしてクリスマスは家族の為の奉仕。
あとは大掃除などして新しい年の準備ですね。

Verified by MonsterInsights